2013年02月21日

ニューラージパールグラスが成長すると・・・

こんばんは。
こんな風に収納するほどケーブル持ってませんが、
持ってたらぜひやってみたいと思ったteruki1997です。
いやしかしキモい(笑)


という話とは何の関係もないのですが、
水草水槽の前景にはニューラージパールグラスを植えています。
もともとはたしか5本程度購入したのですが、
多少条件が悪くても成長してくれるので、休眠期間を経てもまだ元気に伸びています。

しかしこの水草、成長してもぜんぜん上には伸びてくれません。

どうなるかというとこんな感じ。

2013022101.jpg

○のところ分かりますかね。
どんどん密生して、葉っぱが矮小化していきます。

密生してくれるだけならいいんですが、矮小化してしまうのでトリミングをどんな風にすればいいのかわからなくなります。

このニューラージパールグラス、成長したあと皆さんはどのようにメンテナンスしているか
良かったら僕に教えてください!

ニューラージパールグラスに興味のない方はぜひ下のブログランキングバナーで
広大なアクアネットの世界へ!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif
posted by teruki1997 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 水草水槽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

レッドビーシュリンプも息災です

こんばんは。
このMacの作り方はぜひ覚えたいteruki1997です。
会社のデスクに飾るとモテるんじゃないかと錯覚してしまいます(笑)


という話とは何の関係もないのですが、
レッドビーシュリンプ飼育も何とか続いております。

2013022001.jpg

汚い水槽なので全景は見せられませんw

いちおう稚エビもいます。

2013022002.jpg

見えないですか?
じゃ拡大。

2013022003.jpg

といってももうとても綺麗なエビとか、繁殖目指してるとか、そういうレベルじゃないんだよなあ・・・
まあ殖やしたい気持ちはあるので地道に続けていこうと思っています。

ということでブログランキング上昇中のアクアデイズ(笑)
ぜひぽちっとしてそのアゲアゲっぷりを堪能くださいm(_ _)m

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif

posted by teruki1997 at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | レッドビーシュリンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

アベニーパファーをお連れしました!

こんばんは。
林修先生が大好きなteruki1997です。

いつも心の中で、「いつやるか?今でしょ!」ってつぶやいてます(笑)
駿台OBというか予備校卒業生としてもあの不満顔に心惹かれるものがあります。

という話とは何の関係もないのですが、
久々に我が家に新しい生体をお連れしました。


2013021801.jpg

アベニーパファーです。生後3ヶ月くらいなんですかね?
ちっちゃい子をお連れしました。

2013021802.jpg

なんてブサカワなんだろう。

名前考えないとなーってなぜフグに対してだけ名前つけたがるんだ俺。

ということで動画も撮ってみました。



ありえない角度で遠ざかっていきます(笑)
果たしてこの大きさでスネール駆除ができるのか、楽しみに観察したいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif


posted by teruki1997 at 23:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 水草水槽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

今月のお買い物

こんにちは。
こんなビールサーバがあってやべえ面白そうって思うけど、
これって自分が勝つことしか想像してないなあ、
と思慮の足りなさを省みるteruki1997です。


という話とは何の関係もないのですが、
休眠して自分探しのたびをしている間もAQUA JOURNALは一応買っておりました。

2013021701.jpg

今月は水草ノート。
液肥の他社メーカーとADA製品の比較です。
けっこう大胆にやってますね。
もっとも最近は知識量も減ってアルファベットで書かれた他社がどこなのか
推測ができなくなっていますけど・・・(T_T)

2013021702.jpg

といいつつ裏表紙がびっくりしました。

2013021703.jpg

たぶんこのデザインだと買わないかな自分・・・。
今もってるの大事に使おうと思いました。


あと購入したのは液体肥料。

2013021704.jpg

そして久しぶりに生体も購入。
これは後日またご紹介しますね。
お楽しみにです。

ブログランキングに今どれほどの力があるのかが分かりませんが、
もし良かったら下のやつ、クリックしてやってくださいm(_ _)m

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif
posted by teruki1997 at 11:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 水草水槽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

お久しぶりです。お元気ですか?

こんばんは。
久しぶりすぎて何から語ればいいのかわからなくなったteruki1997です。
半年以上の沈黙してましたねー。

実はちょっとアクア熱がすこし冷めた、
というより仕事関係とかフットサルとかfacebookとか、
アクアヲタにしては珍しく、リア充的なことしてました。すみません。

一時期は水槽もひどかったのですが、
このところはメンテナンスもするようになったので、
水草水槽はこんな感じでなんとか維持できています。

2013021601.jpg

他の水槽はちょっとひどいのでまたこんど。

以前のようにたくさん文章を書くことはあんまりしないかもですが、
またちょこちょこと書いていけたらなあ、と思っていますので、
もしまだ見ていてくれる人がいたら、
どうぞよろしくお願いいたします!

と静かに再開してみる。
posted by teruki1997 at 18:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。