こんな風に収納するほどケーブル持ってませんが、
持ってたらぜひやってみたいと思ったteruki1997です。
いやしかしキモい(笑)
という話とは何の関係もないのですが、
水草水槽の前景にはニューラージパールグラスを植えています。
もともとはたしか5本程度購入したのですが、
多少条件が悪くても成長してくれるので、休眠期間を経てもまだ元気に伸びています。
しかしこの水草、成長してもぜんぜん上には伸びてくれません。
どうなるかというとこんな感じ。

○のところ分かりますかね。
どんどん密生して、葉っぱが矮小化していきます。
密生してくれるだけならいいんですが、矮小化してしまうのでトリミングをどんな風にすればいいのかわからなくなります。
このニューラージパールグラス、成長したあと皆さんはどのようにメンテナンスしているか
良かったら僕に教えてください!
ニューラージパールグラスに興味のない方はぜひ下のブログランキングバナーで
広大なアクアネットの世界へ!!

