2009年06月29日

未熟児だったGHDグラミーが・・・

本日は写真もなしの報告のみです。
あらかじめご了承ください。


昨年の3月に生まれ、無事に1年以上生きていたGHDグラミーが
昨日、本日と立て続けに亡骸になってしまいました。

病気のような目に見える症状もなく、
弱ってフラフラ〜と漂うに泳いでいました。
でも餌を見つけると食べていたので、まだ大丈夫かな、
と思っていたのですが、
昨日今日と朝起きてみると、
水草に寄りかかるようにして亡骸になっていました。


もともとこの子たちは3月に生まれた子供たちの中で、
特に成長の遅い子たちでした
餌も親と同様二日に一回冷凍アカムシをあげていたのですが、
1年以上経過した現在も親の大きさまでは成長しません。
というかもう半年以上同じ大きさです。

背骨とかも少し曲がっていたりしたので、
やはりちょっと体力も乏しい子だったのかもしれません。
あるいは内臓にも少し異常があったりしたのかな・・。


今も水槽で泳ぐ稚魚は2匹、親魚は4匹です。
みんなまだ元気に見えますが、
稚魚はさすがにちょっと心配ですね。

ある程度覚悟はできているものの、
もうしばらくは元気な姿をみていたいなあ、と思う初夏の候です。
posted by teruki1997 at 12:42 | TrackBack(0) | GHDグラミー繁殖記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。