2009年08月04日

なくても大丈夫ではあるけれど

明後日から5日間大阪へ帰省するので準備をせねば。


こんばんは、
一日のほとんどがPCの前(少し水槽の前)という生活のteruki1997です。
そんなもんだからドライアイには結構悩まされていますが、
こんなメガネがあるということで興味津々。
でも自分では買う勇気がないので誰か買ってみてくださいm(_ _)m
ってか高けーよ。


という話とは何の関係もないのですが、
明後日から5日間大阪帰省します。
今回はさらに一族で小旅行をするので、
残念ながらショップ巡りはなしの予定です・・・。

ともあれ二年前に購入したこいつをまた設置せねば。

2009080401.jpg

 《お一人様2点限り》テトラ オートフィーダー AF3(保証印)

別に5日くらいなら餌は与えなくても大丈夫、
と毎年盆と正月に皆さんからコメントはいただいているのですが、
せっかく持っているので、空腹はかわいそうだし設置します。

後はリビングルームのクーラーを27度固定で
一日20時間運転くらいする予定。

気になるのは水の蒸発です。
冬場みたいにラップで覆ってしまうと熱がこもりそうだし、
多少水位が下がるのはやむなしですね。

明日は荷造りで忙しそうだし、記事の更新は厳しいと思いますが、
どうか皆様、見捨てずブログランキングバナーのクリック、
よろしくお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ banner2.gif


posted by teruki1997 at 23:50| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オートフィーダーとタイマーつなげた照明と
エアコンで数ヶ月乗り切ったことがあります〜〜。
(2005年5月頃から秋まで)。
足し水は月に1回程度、近所の奥さんに頼んでました。
ふふふ、5日くらい、ちょろいちょろい。

安心して旅行を楽しんできてください、お気をつけて〜〜(^-^)ノ~
Posted by ビー子 at 2009年08月05日 00:06
おっと、今回はショップ巡りはナシですか。
どこを回ろうかと計画してたんですが。
私、嫁ともに隣市が実家なので帰省がないので水槽の心配なしです。
Posted by せーらむ at 2009年08月05日 01:14
3日ほど家を空けて水槽を見ると、なんだか荒廃してるように見える小心者です。^^;
やっぱり水槽から目を離すのって、ちょっとどきどきしますよね。
クーラー、毎日20時間稼動ってどうやるんですか?
最新だと設定できるのかなぁ。

今回はショップめぐりなしですか。
残念ー。terukiさんとテイラーズさんデートを楽しみにしてたのに。^^
Posted by 連 at 2009年08月05日 10:59
オートフィーダ値下がりしてますね。
ビーグロウスもこれで給餌できるのかな?
Posted by NsHome at 2009年08月05日 12:33
昔たぶん、一週間くらいならエサは、大丈夫だった。

その時期は、春だったので、クーラーは大丈夫だったけど、

今思えば、足し水含めて、水温対策のほうが深刻かも

といいつつも、オート・フィーダは、あれば使うと思う。便利そうなので。(お家を空けなくても)

Posted by トモ at 2009年08月06日 00:09
一週間ですか。微妙にながい;
うちはペット飼い始めてから一切帰省しなく
なりましたね〜。実家からは帰って来いとう
るさいのですが。

帰ると色々説教されるしw

クーラーかけっぱなしのほうがいいかもしれ
ませんね。今は夜も蒸し暑いですし。
Posted by AYA at 2009年08月06日 04:09
うは!めがねw
開発した会社のお膝元、福井です(笑)
今職場のあるS市は世界のめがねフレームシェア80%くらいでしたかねえ・・・
今度仕事帰りに実物見に行こうかしら^^;
・・・と小ネタに激しく反応してしまった自分です(汗)
帰省、お気をつけて楽しんできてくださいね〜^^
Posted by にわとり at 2009年08月07日 23:41
>ビー子さん、
数ヶ月はすごいですね。
それほど水を汚さないビーシュリンプならではですけど、確かにその経験がおありなら5日は余裕ですね。

>せーらむさん
すみません。今回は日数が少なくて地元回る時間しか確保できませんでしたです。
また次の機会にはぜひ!

>連さん、
いやあ僕も数日水槽を見ていないとめちゃめちゃ不安です。
ウチのクーラーは8年前の購入ですが一応入タイマーと切タイマーを連日併用可能だったので20時間運用できてますよ。
テイラーズ、うう・・そんなことおっしゃっていただけるとあれば万難を排して行きたい所なんですがさすがに今回はそうもいきません。
では年末年始にぜひぜひぜひ。

>NsHomeさん、
ビーグロウスをオートフィーダーで与えるのは粒が大きいので結構難しそうですね。
レッドビーシュリンプは今回は自動給餌なしです。

>トモさん、
はい、皆さん一週間くらいは平気とおっしゃいますのでぜんぜん平気だと思います。
水温も心配なのですが、今日は千葉県で震度4の地震があったので水槽の水がこぼれていないか非常に心配っす。


>AYAさん、
もうかなり心配になってきました(笑)
実家の存在もきっと大事になる時が来ますよ、とエラソーに言ってみたりして。


>にわとりさん、
さば○市ですね!
スキージャム勝山に行く途中でよく看板で見かけました(笑)
たしかに隠れた高シェア産業なんですよね。
そういえば僕も最近コンタクトに疲れてきたので、メガネ新調したいなあ。
帰省中はのんびり更新しております♪
Posted by teruki1997 at 2009年08月10日 00:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。