今回は途中で名古屋港水族館とアクアショップに立ち寄りました。
こんばんは。
これがあればとにかく写真撮れればどこでも旅行できそうな気がしたteruki1997です。
無口な旅行になりそうだけど、これはすごいよね。
という話とは何の関係も無いのですが、
28日から大阪に帰省しております。
1月2日までの5日間家を空けるので、水の蒸発対策としてはこんな感じで、

サランラップ作戦をしてきました。
多分コレで大丈夫。
早朝未明に千葉を出発したので、途中でこんな富士山を見ることが出来ました。

富士川SAのスターバックスからです。超綺麗でした!
そして途中で立ち寄ったのがここ。名古屋港水族館。
最初はそれほど期待していなかったのですが、
見せ方を工夫したりホログラム映像を駆使したりしてかなりの時間を過ごすことが出来ます。
シャチはまだトレーニング中で見ることが出来なかったんですけど、
いろいろ楽しめましたです。以下はその一部です。
イルカに癒される。

Dash海岸先取り水槽

これはアデヤカキンコというナマコの仲間

I can fly!

マンボウを混泳環境で飼育していました。

その給餌中。口元にアマエビを飼育員が届けます。
てなかんじでマンボウが単独飼育じゃない水族館は初めてでしたのでかなり新鮮。
ほかにもウミガメ飼育と繁殖にもかなり力を入れていました。ウミガメ好きなかたにもオススメかも。
さらにショーとかiMaxシアターとかも見たかったのですが
先を急いでいたので3時間ほどで出てきました。
そして次に向かったのはアクアショップ。
早くばあちゃんちに行きたいというチビを説得しつつ、
瑞穂区のショップ、FUJI 3A Projectさんに行きました。

店内は地上階が生体、地下が器具売り場になっていました。
足元を巨大なキャットフィッシュが泳いでいたりして驚きます。
店内撮影禁止って大きく書いていたので写真は撮りませんでしたけど、
ADA器具の品揃えは今まで見た中で一番かもしれません。
廃盤製品も置いてありましたよ。
つい興奮してあまり見かけない試薬を二つを購入。

ここを出て次はRemixみなと!と思ったのですがチビの我慢が限界だったので
今回はこの一軒だけ訪問して大阪に向かいました。
さあこの帰省中に僕はあと何軒ショップに行くでしょうかwww



Tweet
来年もよろしくお願い申し上げます。(m___m)
サランラップで蒸発防止いいアイデアですね〜参考にさせてもらいます。でも五日間程度ならそんなに減らないのでは?
私は愛知なのでここ行ったことあります。星五つのショップですw器具の在庫は中部一だと思います。ADAhpの写真だと階段にある水槽が鏡のせいで幅20mくらいに見えますw
地下の床には大きなシクリッドが泳いでいてびっくりしました!
私もブログやってます。よければリンクしてください。そしてリンクもらっていきます。
いつもコメントいただいてほんとありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
>hositaroさん
ようこそです。こんなグダグダブログにコメントありがとうございます!
5日間でも結構減りますよ〜夏場なんかは湿気も部屋にこもるのでラップ作戦はお勧めです。
FUJI3AProjectさんはすごかったです。
これまで僕が東名阪見てきた中では品ぞろえピカ一ですよ。
見たことない古いADA製品もありましたからね(笑)
リンクありがとうございます。
のちほど僕も遊びに行かせていただきますね!
よろしくお願いします。