2011年01月07日

クリプト水槽撤去して30cmCUBEをクエン酸洗浄

これまでクリプトを中心に植えていた30cmCUBEを空っぽにしたんですが・・・


こんばんは。
おせち事件も記憶に新しい昨今、オーストラリアではこんな詐欺商品まで発覚したそうで、
でもいまだに販売しているamazonにもちょっと驚くteruki1997です。
そういえば野球選手とかが首にしているのはちゃんと効果があるんでしょうか。



という話とは何の関係もないのですが、
海水魚飼育に向けて、クリプトコリネ水槽だった30cmCUBEを空っぽにしました。
在りし日のクリプト水槽

2010110401.jpg

クリプトは一部をかねだいで買い取ってもらった以外はすべて水草水槽に移植しました。

そしてからっぽにして水槽と一緒にお風呂に入ってメラミンスポンジでゴシゴシしました。
そして鎮座。うーんすっきり。

sIMG_4724.jpg

でもちょっと待ってください。
これ気になりますよね?

sIMG_4726.jpg


ガラスブタもほら。

sIMG_4728.jpg

いわゆる水に含まれるカルシウム分等がガラスに付着して結合したものです。
どうせカルシウムだらけの海水水槽始めるんだからいいか、
とも思いましたがここはひとつきれいにしてから始めようと思いました。

そこでこれを100円均一ショップで購入。


sIMG_4730.jpg

クエン酸洗浄剤ですね。
これを溶かして、キッチンペーパーに浸してガラス面に貼りつけて、

sIMG_4733.jpg

まる一日放置です。ガラスブタも水槽に沈めてあります。
蒸発しないようラップで覆いました。

さあ明日はどうなっているでしょうか?
お楽しみですw

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif





posted by teruki1997 at 21:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 30cm水槽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは
ほほぅ、これは気になりますね〜
これ、なかなか取れなくて困っていたので。
Posted by Maze at 2011年01月07日 21:24
なるほど、いい事知った。
綺麗になるなら試してみよう。
着々と海水準備ですね。いいな。
Posted by せーらむ at 2011年01月10日 01:15
おはようございます。
クエン酸ですか。いいですね。取れそう^^
私はせっかちなんで、かなだわしでこすっちゃいました。。。^^ゞ
安い水槽なんで、傷がつかないからいいかなって。。。
ADAの高い水槽買ったら、こういうやり方しないと。
Posted by takaizami at 2011年01月10日 09:08
>Mazeさん
はい。興味津々ですよね。ググればいっぱい出てきますけど、
僕もググられたくて記事にしてみました(正直者)

>せーらむさん
クエン酸溶液に漬け込めば違う結果かもしれませんが今ひとつでしたです。
ちゃくちゃくと進んでますよ。でも歩みは遅いのですw


>takaizumiさん
かなだわし、はかなり傷つく気がするのですが大丈夫なのですかっ!?
といいつつこんなやり方ではあんまり効果がありませんでしたw
Posted by teruki1997 at 2011年01月11日 19:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。