2011年06月30日

こ、これが水草の白化現象か!

こんばんは。
こんなの作ってみたいと思いつつ脳裏に浮かぶ曲はなぜか「おっととっと夏だぜ」なteruki1997です。
ついつい自分が箱を持って歩く姿を浮かべるとこの曲が無限ループに(笑)


という話とはなんの関係もないのですが、
リセットするといいながら全然していない水草水槽。
毎日液肥もカリウムとグリーンブライティ STEP2を添加しているのですが、
ふとみると、グリーンロタラの頂芽がこんなことに!

2011063002.jpg

見事に白いの分かりますか?
いわゆる白化ってやつですよね。

普通のはこんな感じ。

2011063001.jpg


栄養不足が原因だと思うのですが、
そう言えば立ち上げてから底床肥料を追肥したことないなあ。

どうやら液肥だけじゃ回避出来ないようです。

もうちょっとしたら時間ができそうなので、
この水槽はリセットしようと思っています。

でも今度はロタラは使わないつもりなので、
このロタラたちは処分することになると思います。

もし白化マニアの方とかいれば着払いでお送りしますので、コメント下さい(笑)

ということで本日は以上です。
よかったらブログランキングバナー押してやって下さい。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif



posted by teruki1997 at 06:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 水草水槽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初コメです!
いつもこっそり見させていただいていました。
沢山水槽があってうらやましい!
最近アクアリウム復活して日々格闘しています(笑)
ロタラ処分になってしまいそうでしたら、頂きたいです!
またお邪魔します!
Posted by しん at 2011年06月30日 15:00
こんばんわ。
わ!ほんとに白い・・
新しい水草ではないですよね。。。。

新種なら、これはこれでいいかな^^
Posted by takaizami at 2011年06月30日 21:50
白化は鉄不足が原因でしたっけ?
うろ覚えだわw
最近暑くてコケもキテマス(´Д` )
Posted by にわとり at 2011年07月01日 01:24
>しんさん

ようこそです。こんなグダグダのブログにコメントありがとうございます!

そんなこと言うとほんとに送ってしまいますよ(笑)
リセット予定が決まったらまたブログで告知しますね。
今後もどうぞよろしくお願いします。


>takaizumiさん

アルビノ化したわけでは無く普通のロタラグリーンですw
白い水草で水景作ったら確かに注目度バツグンですね。


>にわとりさん

たしか鉄分だと思います。
でもそのためにグリーンブライティSTEP2添加なんだけどな。
そういえばECAも持ってるのを今になって思い出しました。
ちょっと試してみようかな。
Posted by teruki1997 at 2011年07月02日 23:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。