つくばでこんな水草展が開かれていたなんて知らなかったteruki1997です。
うかつにもほどがある。しかも明後日までじゃないか!
でも明日も明後日もチビのサッカーで審判のお仕事があるので行けません!
つくばだし・・。
という話とは関係ありまくりの今日のお話なんですが
仕事帰りに水景工房 白金店に行ってきました。
冒頭の水草展のお話は白金店の店長シノピーさんから聞いて知ったのです。
改札を出たら雨が激しくなったのでお店入り口の写真はありません。
相変わらずの雨男ぶりです。むしろ男ぶりが上がってますw
さて水景工房さんと言えば奥沢店のこのニュース↓

(NHKにはもう掲載されていないのでグーグルキャッシュでどうぞ)
がなんといっても今はアクアリストの脳裏に浮かぶわけですが、
白金店のシノピー店長に話を聞いたところでは、
器物損壊程度では警察はあんまり動いてくれないとのことでした。
魚の命も器物なのか・・
でも防犯カメラに犯人が写っていたそうで、
しかもここには書けませんが心当たりもあるとのこと・・・
動機が何にせよ大量の魚を殺戮し、
全てのアクアリストを敵にまわした犯人が
一刻も早く捕まって罪を償うことを願ってやみません。
今は奥沢店は復旧、だけでなく新装開店を目指して工事中だそうです。
まだリニュアールオープン日も決まっていないそうですが、
決まったら遊びに行こうと思います。
あ、もちろんなんか買います(笑)
と言う話も聞きつつ、
店長さんがこんな水草入ったんですよって見せてくれたのがこれ。

ADAの陶器に乗せて写真撮らせて貰いましたw なのに上手く撮れなかった。ごめんなさいm(_ _)m
分かります?
茎が赤い、っていうのも美しいんですけど、実はこの茎、四角なんです。
手で触ると角張っています。
まだあんまり日本には入っていないそうです。名前はアマニア"サレイ"。
僕はそこまで水草マニアではないので
せっかく見せて貰ったのに喉から手は出ませんでしたが、
また有茎草やるときはぜひ植えてみたいなあ、と喉を鳴らしました。
でなんにも買わなかった訳ではなくって、
実際にはせーらむさんが植えてて前からかなり興味のあったこれを購入しました。
ニューラージパールグラスです。
光量が十分だと横に伸びるそうなので前景でつかえそうです。
パールグラス同様硬度があったほうが良いみたいなので
ちょうどウチは岩組水槽だし早速持ち帰って植えてみました。
成長はまた後日報告いたしまーす。
ほかにも買い物があったり、教わったことも書こうと思うのですが、
こんだけブログネタが豊富なショップ訪問の経験はなかなかないので、
次回の記事で続きを書こうかと思います(笑)
待ちきれない方はぜひ
下のブログランキングバナーからアクアブログ巡りをお楽しみください!


ツイッターでこの記事のコメント書いてくれる方はよかったら下のバナーからつぶやいてくれるとうれしいです。
Tweet
でも白金店ががんばっているようなんで、きっと奥沢店も・・・
ってことで自分は陰ながら応援しています!
秋ごろにリセットする予定なんですが、器材はすべて奥沢店が買おうかと思ってます!笑
実は昨年の夏、アクアのステージにマイクを置き、普通の女の子(?永遠の…)に戻りました…
まぁいろいろありまして…;;
別ブログは最近再開しはじめたので、アクアねたじゃないですが、
ヒマつぶしにでも遊びにきてくださいまし。
なんだかひどい事件ですね。何があってそんな行動に及んだのだろう…
どちらにしても、魚に八つ当たりするなんてι(`ロ´)ノコノヤロウ!!
でも光量すくなめでもそれなりに育ちますし、CO2無添加でもなんとかなってます。
あった方がいいんでしょうがね。
決行枝分かれしてすぐに展開していくと思いますよ、うちはしなかったけど。
ってなことで報告楽しみにしてます。
今回の奥沢店の事件は本当に許せないですね…。
大学時代に近くに住んでいたので、何回かお世話になったことがある店舗なのでなおさら許せない気持ちです。
なにも罪のない魚や水草たちが亡くなってしまったことが悲しくて仕方ありません。
早く犯人が捕まることを願うとともに、もうこのようなことが起こらないことと早い奥沢店の復興を期待してます。
最近はなかなか時間が取れなくて、綺麗な水草水槽が作れませんが、このブログを見て自分もがんばっている気持ちになれます。
これからも楽しく読ませてください。
こういう事件っておこるんですね。。
それも怪しそうな人がいたって注意していたのに余計に残念です。
今年は、震災のあとに伺って、店長さんとも短時間でしたが
いろいろ話をさせていただいたりしたんですけどね。。
これにめげずお店続けてほしいです。。
ちなみに我が家の近所でも侵入盗があったので
戸締りはしっかりしています。
わんことかが被害に遭っても器物破損...?(怒
こんなひどいことする人がいるんですね!
でも心当たりあるって、お客さんとかじゃないですよね...。
誰にせよ、ちょっと信じられない。
ところで、この水草かわってますねー♪
ちょっと大きめなんでしょうか?
葉っぱの下から根っこが出てるけど、どうやって展開するんだろう。
面白そうだけど、お値段良さそう(笑
有茎草やるときは、ってことはそんなに大きくないのかな。
写真で見ると、木の枝みたいに見えるんです。^^;
コメントありがとうございます!
奥沢店の復活が待ち遠しいですね。
僕もきっと早いうちに行くと思います。
>*u-b*さん
うわーひさしぶりっすー!!
ひどい事件だと思います。
犯人がそのまま放置されないことを祈るばかりですほんと。
普通の女の子になってもどうか見捨てずによろしくお願いします(笑)
もうすぐiPhone5の秋だし、遊びに行きますね(笑)
>せーらむさん
そ、そうだったんですか。
ウチの環境はいまコケが出やすいのでかなり心配ですけど、殖えたらもう喜んで記事にしますw
>YORKさん
ようこそです。こんなグダグダブログにコメントありがとうございます。
奥沢店はリニューアルオープンということになるようなのであの広さで(笑)どんな風になるのか楽しみに待ちたいと思います。
励ましのお言葉、大事にして頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
>takaizumiさん
まったく猟奇的な事件ですね。
事件の早期解決とリニューアルオープンを願うばかりです。
ウチも戸締まりには気をつけねば。
>連さん
動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)っていうのもあるんですけど、それには抵触するのかな。ちょっと読んでみる。
水槽をたたき割るなんてもう盗んだバイクで走り出したり夜の校舎窓ガラス壊してまわったりするレベル以下ですよねホント。早く捕まって欲しい、ていうかとっとと自主しやがれ、と思います。
アマニア"サレイ"は小さくは無いけど60cm水槽の後景には使える大きさだと思いました。
お値段もたしか1本3000円台だったですので沢山入荷するまでは僕は様子見かなー。
ブログネタにはいいんだけど(笑)