2013年02月26日

そういえば昨夏は京都水族館に行ってきたのでした。

2013022601.jpg

こんばんは。
さいきんはパズドラとかにもハマッているせいで、
こんなのもってお風呂に入りたいなあ、なんて思う廃人teruki1997ですw
雨のなかのサッカー観戦とか釣りにもよさそう。


という話とは何の関係もないのですが、
去年の夏休み、京都水族館に行って来たのを記事にし損ねたのでここで備忘録です。
とかいっても相当記憶薄いです。ごめんなさい。

2013022602.jpg

ここはすみだ水族館と同じ経営ですね。
すみだ同様、あえて海から離れた立地で人工海水を使って飼育しているのが特徴ですかね。
ここもそれほど大きな水族館ではないですけど、
新しい水族館らしく見せ方をとても工夫していました。

これは大水槽。

2013022603.jpg


この海水を人工海水でまかなうのって超大変ですよね。
ペンギンも下から見上げられたりもします。

2013022604.jpg

チビの帽子に激しく釣られるペンギンさんの悲哀。

2013022609.jpg

淡水の貴重な魚の展示のところではおもわずこの林レイアウトに唸る。

2013022605.jpg


そして個人的にはこのビオトープが良かった。暑かったけど。

2013022606.jpg

ほらちゃんとヘアーグラスも名前入りで展示されています。

2013022607.jpg

ということでほんとはもっと屋内の水槽をたくさんご紹介すべきなのですが、
うまく写真撮れてなかったり記憶が残ってなかったりなのでここまでです。
中途半端ですみません。

ブログランキングは気がつくとヒトケタ順位まで来ましたよ。
みなさまのおかげですm(_ _)m ぜひ見てみてくださいw

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif
posted by teruki1997 at 23:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 水族館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんで帽子に釣られたんだろ。
ペンギン可愛すぎる!

ところで、水族館の水槽の写真って
自分が反射して映っちゃうから撮り辛いですよね。
Posted by mie at 2013年02月28日 06:09
まさか海から遠い京都に水族館ができるとは夢にも思いませんでした。
テレビで紹介するのは水槽なので、ビオトープがあることは知りませんでした。貴重な情報ですよ!
Posted by NsHome at 2013年02月28日 22:40
>mieさん
ペンギンは結構動くものに釣られるみたいで指先とかでも反応しますよ。試してみてください(^_^)
僕は水族館で水槽とるときは人に割り込んでwレンズ水槽にくっつくくらいまで近づいて撮ってます。
正しいかどうか分かりませんがw

>NsHomeさん
ですよねー。たしかビオトープはアクアマリンふくしまにもありました。
冬場のビオトープはイケてないかもしれませんが夏は見る価値あったとおもいます。

Posted by teruki1997 at 2013年03月01日 10:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。