いよいよ明後日未明の新型iPoneの発表に備えて貯金をはじめたteruki1997です。
って遅すぎですね(笑)
いつ発売かな。
なんだか廉価版のiPhone4Sというのも発表されるらしいとかいう噂もありますし、
とっても楽しみです。でもこんな噂もあるな。
まあともかく生中継は夜行性の38brainさんに任せて、僕はぐっすり眠るつもりです(笑)
という話とは何の関係もないのですが、
TDSメーターってご存じですか?
そうです。
自分がどれだけTokyo Disney Seaが好きかを測るあの機械ですね。
三つの○が絶妙にネズミの頭っぽい形につながっているロゴが入ってます。
そうです。大嘘です。
TDS=Total Dissolubed Solidsです。日本語にすると総溶解固形分です。
水の中に溶け込んだイオンの総量を数値で表す器具です。
要はどんだけ水の中に水以外の電解質が含まれているかってことです。
値が小さいほど不純物が少ない、と言う理解でだいだいあってます。
だいたい、と書いたのは非電解質は測れないからです。
というわけで僕はこのTDSメーターを使っています。

マーフィードのこれですね。
![]() マイクロTDSメーター(PPMタイプ)【関東当日便可能】 |
とかいいつつこのところほとんど使っていなかったのですが、
レッドビーシュリンプ水槽の不調の原因分析の一つとして使いたくなりました。
でもほんと久しぶりだし、校正した方がいいかな〜と思って校正液を買ってきました。
マーフィードの純正が無かったのでこれを購入したのです。

でもいざ校正しようとして説明書を見たらびっくりです。
マーフィードの測定範囲はこうなっているのに、

あれ?校正液の校正値はなんと1500ppm

校正作業はこの校正液にメーターを突っ込んで、
調整ねじを回して校正値に合わせるのですが、
僕のマーフィードのは1500まで調整できません・・・・
試しにやってみましたがやはりだめでした。
というわけで本日チャームで^^)/凸☆っとこれを購入。
![]() マイクロTDSメーター校正液(650PPM)【関東当日便可能】 |
純正だと650ppmに校正するようです。
ああもったいない買い物してしまった。
何の役にも立たないっす1500ppm。
ということで皆さんは僕みたいなことにならないよう、
校正液の購入には十分お気をつけください。
ってTDSメーター持ってるひと自体少ないかな(笑)

