2013年03月23日

上手く観察できないレッドビーシュリンプ水槽(笑)

2013032302.jpg

こんばんは。
東野圭吾原作の映画「プラチナデータ」
クライマックスなのに登場するADA製品に食いついて
あんまりストーリー覚えてないteruki1997です。

ADA協賛ではなく、ここが製作したっぽいですね。
でも映画自体も原作とはかなり設定が違っていて面白かったです。


という話とは何の関係もないのですが、
レッドビーシュリンプ飼育も相変わらず30cmCUBEで地味に続けています。

繁殖もしていますが、それほどたくさんは増えていません。
それよりもパールグラスの調子がよくて、
ふざけて前景にも植えてたらえらいことになって来ました。

本編はこちら!
posted by teruki1997 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レッドビーシュリンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

レッドビーシュリンプも息災です

こんばんは。
このMacの作り方はぜひ覚えたいteruki1997です。
会社のデスクに飾るとモテるんじゃないかと錯覚してしまいます(笑)


という話とは何の関係もないのですが、
レッドビーシュリンプ飼育も何とか続いております。

2013022001.jpg

汚い水槽なので全景は見せられませんw

いちおう稚エビもいます。

2013022002.jpg

見えないですか?
じゃ拡大。

2013022003.jpg

といってももうとても綺麗なエビとか、繁殖目指してるとか、そういうレベルじゃないんだよなあ・・・
まあ殖やしたい気持ちはあるので地道に続けていこうと思っています。

ということでブログランキング上昇中のアクアデイズ(笑)
ぜひぽちっとしてそのアゲアゲっぷりを堪能くださいm(_ _)m

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif

posted by teruki1997 at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | レッドビーシュリンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

再び稚エビデイズ

こんばんは。
こんなに観客の歓声を呼ぶボールボーイは初めて見たteruki1997です。
大学時代には神戸でサッカー日本代表のグラウンド警備したことあるんですけどねー。
日本代表対ユベントス、という古き良き時代です。


という話とはなんの関係もないのですが、
先日抱卵したお母さんの発見を報告したところですが、
今日はついに稚エビを発見しました\(^o^)/

2012020101.jpg

当然ながら小さすぎて僕の腕ではフォーカスを合わせられません。
高さ調整の楽な三脚買おうかな…手頃なお値段でいいのないですかね。

2012020102.jpg

一匹ではなくて、沢山います。
当然ながら小さすぎて僕の腕では撮れません。


いやー毎年この時期にこういう記事書いている気もしますが、
読者の方も一年間できっと入れ替わってるからみんな気づかないよね、
なんつってずっと読んでくれている大切な方々も忘れておりません。
ありがとうございます。



これも毎年書いてるけど、夏までにもっともっと増えてくれると嬉しいなあ。
一緒にお祈りしてくれる方はぜひ下のブログランキングバナーもクリックしてやってくださいw
まあ夏にはまた毎日エビが☆に・・・って凹むんですけどね。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif




posted by teruki1997 at 22:30| Comment(5) | TrackBack(0) | レッドビーシュリンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

えび玉ソフトテイストを与えてみた

こんばんは。
こんなノート持っててもあんまり通じない世代が増えてくるなら買わないでおこうと思うteruki1997です。
まあ時代的にまだ中途半端ですね(笑) 
でももう小学校低学年は知らないぞきっと。



という話とは何の関係もないのですが、
先日かねだいでレッドビーシュリンプの餌を購入しました。

2012012401.jpg

シラクラさんのえび玉ソフトテイストです。
普通のえび玉シュリンプフードよりも食べやすく
ソフトなテイストになっているそうです。

2012012402.jpg

触ってみた感じはかなり堅いのでおそらく味わいがマイルドなんだと思います。
食べてみないけど。


早速入れてみました。

2012012403.jpg

けっこう寄ってきましたよー。

でも翌朝見ると食べ残されていました・・・

2012012404.jpg

どうやらウチのエビには好みが合わないようです。
飼育環境によって結構好みとか違うなあレッドビーシュリンプ。

説明書きには2−3時間ほどで取り出してください
って書いてあるんで、取り出すことにしました。

食べ残し前提なのかな?

なんだか少し疑問を残しつつ、本日は以上です。短くてすみません。
閑話休題、本題は以下のブログランキングバナーから!って上は余談だったのか(+_+)

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif



posted by teruki1997 at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | レッドビーシュリンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

僕が水槽を見ておお!と感嘆の声をあげる瞬間

こんばんは。
こんなの見るともうちょっとでクラウドからアクアも管理できそうな予感がしてきたteruki1997です。
水槽をクラウドで管理したいかどうかはともかくですけど(汗)
僕はどこからでも水槽の温度変化を知りたい、かな。
いや別に出先でなくても家帰ってからその日の記録が見られればいいかな。


という話とは何の関係もないのですが、
仕事から帰ってレッドビーシュリンプを覗いたら、


2012011701.jpg


お?



2012011702.jpg


おお!

抱卵してます。おいおい何ヶ月ぶりだよ全く\(^_^)/
なんか見つけるたびに記事書いてる気がするぞ(笑)

ということで先日水槽が慌ただしくて舞ってるなあ、とは思っていたのですが
ちゃんと抱卵母さんを目にしたのは久しぶりだったので思わず感嘆の声をあげてしまいました。

短いですけど本日は以上です。
物足りない方は下のブログランキングバナーからまともなアクアブログをどうぞ!!

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ banner2.gif


posted by teruki1997 at 00:05| Comment(2) | TrackBack(0) | レッドビーシュリンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。