2010年06月09日

落ち込むこともあるけれど、私は元気です

いえ別に落ち込んでないんですけどね(笑)
どれくらい久しぶりでしたっけ?
オトシンネグロの稚魚、生まれてからずいぶん経ちました。

本編はこちら!
posted by teruki1997 at 23:45| Comment(4) | TrackBack(0) | オトシンネグロの繁殖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

隔離水槽撤退(今日は写真なし)

第3陣として生まれたオトシンネグロの稚魚を観察するために、
外掛け式産卵箱、サテライトで隔離飼育していたのですが、
5匹中4匹が☆になってしまいました。
やはり主食が足りなかったのかもしれません。
ごめんよ。

残る一匹は急いで元の30cmCUBE水槽に戻しました。
どうか無事に育ちますように。
posted by teruki1997 at 12:59| Comment(3) | TrackBack(0) | オトシンネグロの繁殖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

オトシンネグロ生後1週間

先週孵化したオトシンネグロの稚魚、
無事に一週間を乗り切りました。
なんとか産卵箱で飼育出来ていまーす。


本編はこちら!
posted by teruki1997 at 12:46| Comment(5) | TrackBack(0) | オトシンネグロの繁殖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

コケ(藻類)に詳しい方教えてください!

コケイヤン隊としては屈辱の質問ですが、
ご存じの方教えてください。

茶ゴケだけを発生させる方法を知りませんでしょうか?
最近うちの水槽では緑藻類の発生が多くて、
茶ゴケが見られなくなってしまいました。
緑藻類とか糸状藻とか発生させずに、
オトシンネグロの餌となる茶ゴケだけを僕は発生させたいのです。

でも全然方法が思い浮かびません。
どうかおしえてください!


と140文字(twitter)では語れなかったのでブログにしてみました(笑)
posted by teruki1997 at 18:08| Comment(8) | TrackBack(0) | オトシンネグロの繁殖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

48時間でオトシンネグロは孵化します

厳密な時間まではわかりませんが、
産卵から48時間以内にオトシンネグロは孵化するのは間違いなさそう。


本編はこちら!
posted by teruki1997 at 23:55| Comment(4) | TrackBack(0) | オトシンネグロの繁殖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。