ニューヨークで自転車を放置して一年間観察した映像を見て、
千葉県市川市の行徳に住んでいたときには買って4日で盗まれたのを思い出したteruki1997です。
治安悪かったなああの頃の行徳。今はどうなんだろ。
という話とは何の関係もないのですが、
以前パソコンの隣で立ち上げていた、
20cmCUBEのデスクトップアクアリウムをリセットしました。
いや実はずっと立ち上げていたのです。
6月以降は節電のためにベランダに出していました。
11月になって寒くなったのでまたPC脇に置いたのですが、
リセットするのも面倒でそのまま人様にお目にかけられない姿で3ヶ月が過ぎようとしていました。
で本日脳内堪忍袋の緒が切れて、リセットするに至ったというわけです。
あ、ちなみに脳外堪忍袋があったらぜひみたいです。
これまで植えていたクリプトコリネ・パルバ
(そう、せーらむさんと熱狂的に集めたパルバです)
を引っこ抜き、ソイルをすべて処分。
水槽を洗って気分を一新。

今回はソイルと石組みで行ってみよう。

ということでソイル敷いてクリプトコリネ・パルバと
60cm水槽で残骸と化したキューバパールらしき何かをとりあえず植えてみました。

どうかな?ってキューバパール足りてませんねー・・・まあいいか。
せっかく傾斜つけたのでエビはしばらくガマンして見ることにします。
CO2添加なしでどんだけ茂るかな。
とりあえず上手く茂ってくれれば仕事帰りの僕をまた癒やしてくれるに違いない。
せっかくのなので机周りを片付けてパチリ。

あ。ディスプレイの裏に50円玉みっけ♪
ということでデスクトップアクア、軸太さんに頂いたteru_kibakoとともにまた観察していきます!

